財務情報入力の注意点・解説

入力項目について

入力する際に注意していただく項目

  • 流動資産合計

    現金、預金、売掛金、商品、原材料、未収入金など、1年以内に現金化できる可能性のある資産の合計金額。

  • 現金・預金

    小口現金、小切手、郵便為替、普通預金、当座預金などの合計金額。

  • 受取手形(割引分除く)

    受取手形(商品・製品の販売や請負工事、サービス提供などによる営業収入の代金で手形により受取ったもの)の合計金額。
    ※受取手形割引高、受取手形裏書譲渡高を除きます。

  • 売掛金

    売掛金、営業未収入金、工事未収入金。商品・製品の販売や請負工事、サービス提供などの営業上の未収入金の合計金額。

  • 棚卸資産

    棚卸資産、未成工事支出金、半成工事。商品・製品、半製品、仕掛品、原材料、貯蔵品などの合計金額。

  • 固定資産合計

    土地・建物・備品などの有形固定資産、ソフトウェアなどの無形固定資産、投資有価証券など、1年以上の期間を経て現金化または費用化される資産の合計金額。

  • 有形固定資産合計

    土地・建物・備品などの有形固定資産の合計金額。

  • 土地

    有形固定資産のうち、土地のみの金額。

  • 資産合計

    流動資産、固定資産、繰延資産の合計金額。

  • 流動負債合計

    買掛金、短期借入金、未払金、未払費用など、1年以内に支払うことが予定されている費用の合計金額。

  • 短期借入金

    返済期限が決算日の翌日から1年を超えない借入金で、借用証書による借入金や当座借越、手形借入金、1年以内に償還予定の社債などの合計金額。

  • 長期借入金・社債

    返済期限が決算日の翌日から1年以上の借入金で、借入金や手形借入金、社債などの合計金額。

  • 純資産合計

    資本金、資本剰余金、利益剰余金など純資産の合計金額。自己株式は差し引く。

  • 受取手形割引高

    金融機関等で割引いた受取手形で期限の到来しないものの期末残高。通常は貸借対照表の枠外に記載。
    貸借対照表の貸方(負債の部)に計上した場合は、同額を以下の各科目から控除。
    (1)受取手形
    (2)流動資産
    (3)資産合計
    (4)流動負債

  • 受取手形裏書譲渡高

    裏書譲渡した受取手形で期限の到来しないものの期末残高。通常は貸借対照表の枠外に記載。
    貸借対照表の貸方(負債の部)に計上した場合は、同額を以下の各科目から控除。
    (1)受取手形
    (2)流動資産
    (3)資産合計
    (4)流動負債

  • 売上高

    売上の合計金額。

  • 売上総利益

    売上高から売上原価を差し引いた金額。売上原価がない場合は売上高と同じ値を入力。

  • 営業利益

    売上総利益から販売及び一般管理費を差し引いた金額。

  • 受取利息配当金

    受取利息、割引料、有価証券利息及び受取配当金の合計金額。

  • 支払利息割引料

    支払利息、社債(ワラント債含む)・転換社債利息等及び受取手形の割引料の合計金額。

  • 経常利益

    営業利益から「営業外収益」を加えて、「営業外費用」を差し引いた金額。

  • 減価償却実施額

    有形固定資産、無形固定資産等の減価償却実施額の合計金額。「製造原価報告書」及び「販売費及び一般管理費の内訳」に計上された減価償却費の合計金額。

  • 前期資産合計

    前期の資産合計金額。

  • 前期純資産合計

    前期の純資産合計金額。

  • 前期売上高

    前期の売上高。

バランスチェックについて

入力されたデータは、以下のバランスチェックを行います。
この関係式が成立していない場合は入力項目の不備として処理されますので、
コメントに従って該当項目を確認してください。

・流動資産合計  ≦  資産合計
・土地  ≦  有形固定資産合計
・固定資産合計  ≦  資産合計
・短期借入金  ≦  流動負債合計
・純資産合計  ≦  資産合計
・売上総利益  ≧  営業利益
・有形固定資産合計  ≦  固定資産合計
・流動資産合計+固定資産合計  ≦  資産合計
・流動負債合計+長期借入金・社債+純資産合計  ≦  資産合計
・営業利益  ≦    売上高

期末従業員数には正数値を入力してください。